|
||||||||||||||||||||||||||||
最終更新日: 2025 年 01 月 01 日 | ||||||||||||||||||||||||||||
(■が最新更新項目です。アイコンをクリックすると写真を見ることができます) | ||||||||||||||||||||||||||||
弊サイトで使用しているアイコンは「駅旅・ゆけむり研究所」様より提供を受けています | ||||||||||||||||||||||||||||
本 館 |
■103系 | ||||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
■105系 | ||||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
■201系 | ||||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
■203系 | ||||||||
|
|
|
■205系 | ||||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
■123系 (クモハ123) | ||||||||
|
|
|
■143系 (クモヤ143) | ||||||||
|
|
|
||||||
|
■145系 (クモヤ145・クモル145+クル144) | ||||||||
|
|
|
||||||
|
番外写真館 |
■113系 | ||||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
■115系 | ||||||||
|
|
|||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
■117系 | ||||||||
|
|
|
■165系・169系 | ||||||||
|
|
|
LINK |
■相互LINK |
■走れ我らが南武線 南武線を中心とした地域密着型の情報サイト。 自分の足と目で地道に情報を稼ぐ姿勢にも感服します ((´I `*))♪ |
||
■103系ホームページ 103系通勤型電車の形式写真を中心に掲載しています。 |
||
■宇治.ネット(2009.09.05追加) 奈良線を中心とした地域密着型の情報サイト。 利用者ならではの見たまま&撮ったまま情報が充実しています ((´I `*))♪ |
||
南河内模型整備工場 | ■南河内模型整備工場(2011.06.03追加) 国電、近鉄、南海等の撮り鉄日記や鉄道模型に関する話題が中心です ((´I `*))♪ |
|
■Hanwa Network Station(2012.03.24追加) 阪和線に関する情報が充実しています。 大坂遠征の際にはいつもお世話になっています ((´I `*))♪ |
||
■荻窪カメラのさくらや JR中央線荻窪駅西口にある専門店。 安価な上にサービスもよく、いつも大変お世話になっています ((´I `*))♪ ※2010年に閉店した「さくらや」とは別会社のため、現在も通常通り営業中※ |
||
国電写真館 -The 4Doors- Facebookページ |
■国電写真館-The 4Doors- Facebookページ(2014.08.10追加) はじめてみました ((´I `*))♪ |
|
国電写真館 -The 4Doors- 公式?アカウント |
■国電写真館-The 4Doors- twitter公式?アカウント(2014.08.10追加) はじめてみました ((´I `*))♪ |
【相互リンクについて】(2007.10.27受付開始) ○弊サイトとの相互リンクを希望される方は、メールにて御一報願います。 ○貴サイトの内容等によっては、御希望をお受け兼ねる場合がございますことを予め御了承ください。 |
■俺的お役立ち処(皆様のお役に立つかは分かりませんが、よかったら参考にしてください) |
夕張市石炭博物館 | ■夕張市石炭博物館【北海道/夕張市】(2024.10.01現在) 模擬坑道はお休み中ですが、地下展示室だけでもなかなか見応えがあります。 石勝線新夕張駅発着のJR代替バスで博物館まで直行できます(札幌〜夕張間の高速バスは廃止になり、「市外線デマンド交通」と高速バスの乗り継ぎになります) |
■網走脱走監獄【北海道/網走市】(2022.10.22現在) 旧網走刑務所の建築物が一括移築保存された屋外歴史博物館です。現在の網走刑務所で出食されているメニューを再現した「監獄食」を食べることもできます(かなり美味しいです)。 |
|
鮭の焼漬弁当 | ■鮭の焼漬弁当【新潟/新津】(2018.07.01現在) 新津駅に立ち寄ったところ、改札口の横でおばちゃんが寒そうに駅弁を売っていたので、何か買わなくちゃ!と購入したのが出会いです。焼いた鮭を一晩タレに漬けた焼漬が美味。焼漬だけを通信販売で購入することも可能です。 |
■ラーメン極【大阪/天王寺】(2015.12.05現在) お勧めはトロトロ半熟玉子がのったチャーシューライス。ラーメンも美味しいです。天王寺駅から新今宮方に7分程度です(2つめの信号あたり)。 |
|
■ジオラマ103【大阪/恵美須町】(2024.02.03現在) 例のあの人が運営する鉄道模型のレンタルレイアウト店。昼間はカフェとして軽食やコーヒー等、夜はバーとしてお酒を味わうこともできましたが、多くの方に惜しまれながら2024年1月に閉店しました。 |
|
喫茶ゲーブル | ■喫茶ゲーブル【奈良/法隆寺】(2024.02.03現在) JR法隆寺駅前にあるレンタサイクル(本業は喫茶店)。同駅近辺に点在する撮影地回りにとても重宝します。営業時間は季節によって異なるので、気になる方は事前にお問い合わせを。 |
■あなごめし「うえの」【広島/宮島口】(2010.07.20現在) JR宮島口駅で販売している駅弁「あなごめし」の製造店。駅弁が売り切れの際は店で注文すると作ってもらえますが、混雑時は注文してから30分程度かかることもあるので、時間に余裕を持って訪問しましょう ((´I `*))♪ |
|
■このサイトについて | |||||
■このサイトの作成者は、戸部幸夫です。 ■このサイトに掲載された写真の無断転載は固くお断りいたします。ご利用を希望する際は、メールにてお知らせください。 ■掲載内容に誤りなどありましたら、メールにて密かにお知らせ願います (;´д`) |
|||||